田中 健作
[兵庫県尼崎出身]
芸術と教育を軸に幅広いフィールドで活動。個人の作品では、マスメディアから得た情報と現場のギャップを主題に作品を制作。写真表現からスタートし、現在はメディアを問わず個人・グループで国内外の個展・グループ展多数。
またフリーランスフォトグラファーとして、これまで10年以上に渡り幅広い撮影を担当。
写真作家/フォトグラファー|全日制マイクロスクール「ラーンネット・エッジ」講師|京都芸術大学 非常勤講師|元 尼崎市文化振興財団美術/事業担当|元 宝塚大学 非常勤講師|元 梅花女子大学 非常勤講師|元 宝塚大学(旧・宝塚造形芸術大学) 専任助教|元 日刊紙報道部 写真記者
主なグループ展等
2009年「West meets the West」Gallery ARTISLONG、京都
2009年「ディベロッピング33 STUDENTS」海岸通ギャラリーCASO、大阪
2009年「中韓日国際大学生写真交流展」延辺大学芸術学院舞踊系楼ギャラリー、延吉・中国
2010年「ミオ写真奨励賞2009」天王寺ミオ12階ミオホール、大阪
2010年「第18回川西市展」現代美術部門、川西市中央公民館・文化会館、兵庫
2010年「シャシン壁プロジェクト」天王寺ミオ、大阪
2010年「Petit à petit, l'oiseau fait son nid(鳥はすこしずつ巣をつくる)」沖縄県立芸術大学・芸術資料館、沖縄
2010年「ディベロッピング 70 STUDENTS」海岸通ギャラリーCASO、大阪
2010年「美術学生展 in NY 2010」Ise Cultural Foundation, NY gallery、ニューヨーク・アメリカ
2010年「第60回西宮市展」写真部門、西宮市民ギャラリー、兵庫
2010年「第48回兵庫県展」写真部門、原田の森ギャラリー、兵庫県立美術館ギャラリー、兵庫
2010年「第11回ラビリンス・オブ・アート芸術祭」(ラビリンス・イン・ザ・ラビリンス)、スウビツェ・フランクフルト、ポーランド・ドイツ国境
2010年「主張てん」Gallery ARTISLONG、京都
2010年「30 ART EXHIBITION・30人の展覧会」海岸通ギャラリーCASO、大阪
2011年 「第19回川西市展」現代美術部門、川西市中央公民館・文化会館、兵庫
2011年「第1回Cheer up!展」(目的:東日本大震災へ収益を義援金として送る)、Gallery ARTISLONG、京都
2011年「Shashin:A One 展」GUILD Gallery_temporary、大阪
2011年「第61回西宮市展」デザイン部門、西宮市民ギャラリー、兵庫
2011年「50×50×50(フィフティ・キューブド)展」GUILD Gallery_temporary、大阪
2012年「第6回なうふ坂アートフェア」ギャラリーなうふ現代、岐阜
2012年「Utställning JAPANSKA ELEVER」文化会館、ブロビー・スウェーデン
2012年「第2回Cheer up!展」(目的:東日本大震災へ収益を義援金として送る)、Gallery ARTISLONG、京都
2012年「第62回西宮市展」彫塑・立体部門、西宮市民ギャラリー、兵庫
2012年「5 JAPANESE CONTEMPORARY PHOTOGRAPHERS EXHIBITION」、谷仓当代影像馆、蘭州・中国
2012年「立体造形2012 三条通 3ギャラリー合同企画展」(JARFO / 同時代ギャラリー / Gallery ARTISLONG)、京都
2012年「未来風景展」Gallery ARTISLONG、京都
2012年「2012 TAIPEI PHOTO FESTIVAL」、華山1914創意文化園區、台北・台湾
2013年 「氣韻展」、(KUNST ARZT & Gallery ARTISLONG)、京都
2013年「秘境PHOTO-Asia Pioneer Photographers Exhibition」、巴黎戴高乐中文图书馆、パリ・フランス
2013年「2013 the 5thDIPE Awards-Dali International Photography Exhibition」、大理・中国
2013年「立体造形2013 三条通 3ギャラリー合同企画展」(JARFO / 同時代ギャラリー / Gallery ARTISLONG)、京都
2013年「AMA 2013 SHASHIN Festa」、近松記念館、兵庫(主催:尼崎市)https://youtu.be/DwZDko9oVZ0
2014年「第2回 日本台湾新世代芸術家交流展」Gallery ARTISLONG、京都
2014年「2014 Eternal Eye Exhibition (2014 Daegu Photo Biennale -affiliated exhibition)」、大邱・韓国
2014年「第2回 北京国際写真週間」、北京・中国
2014年「立体造形2014 三条通 3ギャラリー合同企画展」(JARFO / 同時代ギャラリー / Gallery ARTISLONG)、京都
2014年「AMA2014 升田学×田中健作“足下からみつめて”」、近松記念館、兵庫(主催:尼崎市)
2015年 「第9回なうふ坂アートフェア」ギャラリーなうふ現代、岐阜
2015年「日墨伯版画展」バハカリフォルニア州立大学等巡回、バハカリフォルニア・メキシコ
2015年「写真をつむぐ #01」BLOOM GALLERY、大阪
2015年「PHOTO SPEAKS 2015」、Art Space gallery at Alliance France Busan、釜山・韓国
2015年「2015年 願成寺古墳群美術展」願成寺古墳群、岐阜
2015年「SHASHIN:美 ZERØ 展」、宝塚大学 宝塚キャンパス gallery TRI-ANGLE、兵庫
2015年「10×10’s ShashinZine Fest NYC – Shashin : Photography from Japan」 RESOBOX Gallery、ニューヨーク・アメリカ
2015年「Square 30 Photography Exhibition」Gallery ARTISLONG、京都
2015年「現代美術彫刻展 2015」Gallery ARTISLONG、京都
2015年「2015 年度 新聞・通信・テレビ・ニュース報道展 」京都展(イオンモール KYOTO )、神戸展(さんちかホール)、大阪展(阪神百貨店梅田本店)
2015年 「まちの中の時間 」A-Lab(あまらぶアートラボ)、兵庫
2016年「ASIAN NEW WAVE EXHIBITION」Gallery ARTISLONG、京都
2016年「演繹與差異台、日京都交流展」新浜碼頭藝術空間、高雄・台湾
2017年「日墨伯版画展」バハカリフォルニア州立大学等巡回、バハカリフォルニア・メキシコ
2017年「2017鹽水月津港燈節」台南鹽水區月津港親水公園、台南・台湾
2017年「2017年 願成寺古墳群美術展」願成寺古墳群、岐阜
2018年「2018鹽水月津港燈節」台南鹽水區月津港親水公園、台南・台湾(学生引率)
2018年「第18回 平遥国際写真祭」平遥古城(世界文化遺産)、山西省 平遥・中国
2018年「2018 高雄攝影節 KAOHSIUNG PHOTO」駁二藝術特区/ The Pier 2 Art Center、高雄・台湾
2019年「2019 TAIWAN LANTERN FESTIVAL IN PINGTUNG」大鵬湾国家風景区、屏東・台湾
2019年「2019年 願成寺古墳群美術展」願成寺古墳群、岐阜
主な賞歴
2010年「第18回川西市展」現代美術部門、三席
2010年「第60回西宮市展」写真部門、西宮市展若手奨励賞
2010年「第48回兵庫県展」写真部門、兵庫県芸術文化協会賞
2011年 「第19回川西市展」現代美術部門、三席
2011年「第61回西宮市展」デザイン部門、入選
2012年「第62回西宮市展」彫塑・立体部門、西宮芸術文化協会賞
2012年「Asia Pioneer Photographer Award」日本人として唯一将来、アジアで活躍が期待される若手写真家10人に選出
作品収蔵
2013年 財団法人近松記念館、兵庫
学会及び社会における活動
2011年6〜10月 GUILD Gallery_temporary の運営に参画、大阪
2013年 講演「自身の制作と活動について」アメリカ合衆国オレゴン州・キャノンビーチ、City Hall
2013年 講演「自身の制作と活動について」アメリカ合衆国オレゴン州・シーサイド、Seaside Public Library
2014年 研究発表「東日本大震災を題材とした作品制作 – その模索と試み」日本映像学会関西支部 第73回研究会、大阪芸術大学スカイキャンパス
2014年 メディア出演 エフエムあまがさき「昭和通二丁目ラジオ」、11月6日放送
2016年 メディア出演 ラジオ関西「時間です!林編集長」、1月6日放送
2016年4月〜2017年3月 Gallery@Box の運営に参画、兵庫
2016年 メディア出演 テレビ大阪「かがくdeムチャミタス!」”きらきら光る!空中に絵を描く大実験”、10月9日放送
2017年 メディア出演 エフエムあまがさき「モーニングアベニュー」、10月18日放送
京都造形芸術大学社会実装プロジェクト担当
※文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」認定
2017年「京都造形芸術大学見世物小屋プロジェクト」京都造形芸術大学、京都
2017年「京都造形芸術大学イルミネーションプロジェクト」京都造形芸術大学、京都
2018年「京都造形芸術大学見世物小屋プロジェクト」京都造形芸術大学、京都
2018年「京都造形芸術大学イルミネーションプロジェクト」京都造形芸術大学、京都
2019年「台湾国際交流プロジェクト(2019新竹過好年)」新竹市東門城、新竹・台湾
2012年 「長尾すぎのこクラブ芸術教室」、宝塚市立長尾小学校、兵庫
2013年 「長尾すぎのこクラブ芸術教室」、宝塚市立長尾小学校、兵庫
2013年「高校生のための写真ステップアップ講座」、近松記念館、兵庫(尼崎市主催)
2013年 「フォト&フレーム・ワークショップ」、天王寺ミオ本館11階ライトガーデン、大阪
2014年 「フォトワークショップ 〜大切な人への贈り物〜」、近松記念館、兵庫(兵庫県尼崎市主催)
2016年「鶴見緑地写真彩 ~創ろう!撮ろう!世界に一つのあなたの秋~」、花博記念公園鶴見緑地、大阪(大阪市鶴見区役所主催)
2017年 A-Lab Workshop「光とあそぶ!光をあつめる!」、あまらぶアートラボ「A-Lab」、兵庫(尼崎市主催)
2017年「8月8日ラフ&ピースツアーワークショップ」、DK art cafe、金沢 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー主催)※台風 悪天候のため中止
2017年「光る洞窟壁画」、あまらぶアートラボ「A-Lab」、兵庫
コーディネート
2020年 企画展「夏愛華 - 再生の森」、尼崎市総合文化センター、兵庫(主催:公益財団法人尼崎市文化振興財団、後援:尼崎市教育委員会、助成:台北市文化局)
撮影業務
フォトグラファーとして、これまで10年以上に渡り幅広い撮影に従事。
< As of April, 2024 >